3回コース講座 子どもおりがみ教室

オンライン

子どもの個性に合った「おりがみ」を楽しみます

こんなことを学びます

「おりがみ」は、作る喜びはもちろんですが、お友達同士で気に入った作品を教え合ったりプレゼントしたりとコミュニケーション力向上にも役立ちます。数学的・図学的認識力アップ、色彩センスも自然と身に付いていくようです。
かわいい作品を作るのか好きな子、自分自身で作り方を創作する子、それぞれの子どもたち自身の能力を引き出す教え方をしたいと考えています。
月3回 1回45分 日程は要相談
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥3,000(¥1,000 × 3 回)

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
1人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

レッスン料のみ。
材料費は含まれません。

この講座の先生

おりがみアーティスト

福岡県北九州市出身。
日本折紙協会認定講師(1992~)、日本折紙学会認定指導員(2004~)、日本ホビー協会会員
(主な活動)
・全国各地での折り紙展・折り紙教室・折り紙交流会などイベントの開催。
・保育園、幼稚園、知的障碍者支援施設、盲学校、デイサービスセンター、小・中・高。専門学校・科学館・図書館などでの研修会講師。
・点訳おりがみ本制作
・和紙を使った作品製作。
・八朔雛研究。
(著書)
・かわいい折り紙アクセサリー(池田出版)・喜ばれる季節の折り紙(池田出版)・花の立体折り紙(ブティック社)
(その他資格)
・インテ...
+続きを読む

カリキュラム

  • 第1回 「おりがみ」の不思議、秘密を楽しもう!

    15㎝おりがみをご準備ください。
    初回は、「おりがみ」をどのくらい折れるのか、どのような種類の折り紙を折りたいのかなどもお聞かせください。もしも作られた作品がありましたら是非お見せ下さい。

  • 第2回 「おりがみ」を楽しもう!

    前回で伺った内容をもとに進めます。
    「おりがみ」の基本折り。

  • 第3回 「おりがみ」を楽しもう!

    前回で伺った内容をもとに進めます。
    「折り図」の見方のコツを知ろう!

こんな方を対象としています

・「おりがみ」が好きだけど、難しい作品や折り図の見方がわからない。
・日本伝承文化の一つなので、古来からある日本の折り紙も知りたい。
・「おりがみ」が上手にできない。
・基本から学びたい。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

子ども向けワークショップのおすすめの先生子ども向けワークショップの先生を探す

子ども向けワークショップの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す